茨城県庁から車で6分の整体は「ふじ鍼灸整骨院」

自律神経失調症に効果のある主な経穴(ツボ) | 水戸市の鍼灸整骨院 ふじ鍼灸整骨院 | 茨城県庁から車で6分の整体・鍼灸

人のからだには300個以上の経穴(ツボ)があります。

今回はその中で、「自律神経失調症」によい効果が期待できるツボを6つご紹介します。

 

①百会(ひゃくえ)

場所:頭頂部、左右の耳の穴を結んだ線と、顔の正中線が交わるところ(頭のてっぺん)

効果:精神安定、頭痛・めまい・不眠の改善、リラックス

補足:交感神経の過緊張を和らげ、副交感神経を高める作用があります。

 

②神門(しんもん)

場所:手首の内側、小指側の手首のしわの上(尺側の腱のすぐ外側)

効果:精神安定、不安感・イライラ・動悸・不眠の改善

補足:心経の経穴で、心と神経のバランスを整える重要なツボです。

 

③内関(ないかん)

場所:手首の内側、手首のしわから指3本分肘寄りの位置、腱の間

効果:不安・ストレス・動悸・吐き気・自律神経の乱れに

補足:心包経に属し、精神面と内臓機能のバランスをとるツボです。

 

④足三里(あしさんり)

場所:膝の外側のくぼみから指4本分下、脛の外側のくぼみ

効果:胃腸の調子を整える、免疫力UP、疲労回復

補足:気血の流れを良くし、全身の元気を引き出します。

 

⑤三陰交(さんいんこう)

場所:内くるぶしの頂点から指4本分上、脛骨の後ろのふち

効果:ホルモンバランス調整、生理不順、不眠、冷え

補足:肝・脾・腎の3経が交わるツボ。女性や冷え性の方にもおすすめ。

 

⑥壇中(だんちゅう)

場所:胸の真ん中、左右の乳頭を結んだ線の中央

効果:胸のつかえ、動悸、呼吸の浅さ、ストレスの緩和

補足:気の滞りを改善し、呼吸が深くなり気分も安定します。

 

経穴(ツボ)の使用方法&注意点

○ツボの使い方&セルフケア方法

指圧:1つのツボをゆっくり3~5秒押して、ゆっくり離す。これを3〜5回繰り返す。

せんねん灸:三陰交や足三里など、また冷えがある部分にも有効です(※やけどに注意)。

呼吸と一緒に:深呼吸しながらツボを押すと、副交感神経がより働きやすくなります。

 

○注意点

妊娠中の方は、三陰交など刺激を避けた方がよいツボがあります。

自律神経症状が重度な場合は、専門の鍼灸師や医師にご相談ください。

ツボ押しやお灸は「やさしく」が基本です。無理な刺激は逆効果になることもあります。

 

ふじ鍼灸整骨院では、これらの経穴(ツボ)を使用した鍼灸施術を行っています。セルフケアでは効果が実感できない方や体調の波が激しい方は、ぜひ一度ご相談ください。

 


 

ご案内

 

料金/ 時間

料金:初回7,700円(2回目:6,600円~)

時間:初回30-60分(2回目:約30分)

 

交通事故での施術をご希望の方へ

交通事故の施術は期限が限られており、継続的に通えるよう日数を確保する為に毎月数名と限らせていただいております。通院前に必ずご連絡をお願い致します。

保険会社の許可がないと施術がおこなえませんので事前にご確認をお願い致します。

 

予約について

「お電話」「自動予約システム(メール)」「LINE」でお問い合わせください。

予約優先制ですので、ご来院前に連絡して頂けると待ち時間なくご案内することができます。

お気軽にお問い合わせください。

※休業日はご返信が出来ない場合がありますので、営業日にご連絡お願いいたします。

 

 

予約キャンセル、変更について

ご予約のキャンセル・変更は予約日の3日前までにご連絡お願い致します。キャンセル料が発生致しますので予めご了承願います。変更やキャンセルが頻繁にある方は当日予約のみとなりますので、来院が可能な日程でご予約をお取りください。

※休業日を除いた日数での計算となります。

 

 

ふじ鍼灸整骨院

 〒310-0852

茨城県水戸市笠原町1188−15

TEL:029−210−1240

MAIL:info@fuji-shinkyu.com